面接に完全なる攻略本はない。

一般的な話を聞く姿勢や質問に適切に長くなりすぎず回答することなどは色んなサイトに書いてあるし、改めて言うつもりはない。

ただ、一つ面接官とのキャッチボール、コミュニケーションにおいて重要なことがある。

それは、いかにこの人と一緒に働きたいと思ってもらえるかである。

何当たり前のことを言ってるんだと言われるかもしれないが、ここに差別化できるポイントがある。

もっと具体的に言うと可愛げのあるやつになれるかと言うことである。

では、可愛げのあるやつとはどういう人なのか。





1.記憶してきたことをポンポン答えるのではなく、その場でしっかり考え答えをひねり出し、前向きな回答をしようとする姿勢そのものだ。



たどたどしくてもいいのである。

私こんなこともあんなこともできますと自慢するのではなく、または、積極的にアピールするのでもなく、謙虚に答えることが重要である。


自分のことは質問された時に端的にアピールすればよい。

興味を持たれたのであれば、どんどん深堀の質問をされるので、その時に詳細を話していくべきである。1聞かれて10答えてはならない。

皆さんにも人生のどこかのタイミングで可愛い後輩がいたのではないだろうか。

自分の能力を超えて(それをアピールして)、または、ライバル心を持って対抗心を燃やしている人を可愛げがあるとは思えない。




2.また、その企業に興味・関心を持って、チャンスがあればいつでも質問できような姿勢で面接に挑むことが重要なのである。



企業のことを調べていくということは当たり前だが、重要である。

基本的なことである一方で、転職は時間との戦いであり、ここをおろそかにする人も多い。

会社のことを知らないと、会話のキャッチボールがしにくい。勉強していくといろんな質問ができる。

その企業のことを少し知っているけど、もっと知りたいあなたとその企業で少なくともあなたより長期間働いており、知りたいあなたに気持ちよく教示できる面接官という状況に持って行くことが重要である。

この空間を創り出すことで会話のキャッチボールがスムーズになり、可愛げのある候補者をより演じやすくなるのである。

面接は結局人と人の話し合いなのだからその人に可愛げをアピールすることが重要なのである。

もちろんバカっぽく頼りなさそうな感じにとられてはダメだ。


今までとは異なり職種別採用が多くなるにつれて、採用権は人事部ではなく、あなたが希望するその部署の役職者が持っているパターンが増えてきている。


面接官は自分の部下になるかもしれない人の採用可否を判断しているのである。

企業によっては採用のポイントとなる基準やがあるかもしれないが、自分が面接官として一緒に働きたいのはやはり可愛げのあるやつである。

基本的な面接対策は色んなサイトで勉強するとして、この可愛げの部分をどのように表現するかを是非一度考えてもらいたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です