色々な赤ちゃんの安眠に関する本やウェブサイトで必ずアドバイスをされるのは、ママの代わりになる安心させる安眠グッズを赤ちゃんに渡すことです。

何が良いという決まりはないですが、手触りがよいタオル、毛布、ぬいぐるみ、ハンカチなどの小物がよく使われるようです。

実際に、少し大きい子どもを持つ親戚や周りの友達に聞いてみても、赤ちゃんはだいたいみんな、寝るときにお気に入りの小物を触ったり、舐めたりする習慣があるそうです。

ハチミツちゃんにも一緒にお寝んねする友達を探してあげようと思いました。

毎日一緒にお寝んねする友達だし、おそらくこれから何年間はお世話になると思うので、慎重によいものを選ぶようにしました。

 

 

 

安眠グッズ選びのポイント


私が選んであげた時の基準は以下の4つでした。

1、素材が柔らかく、安全安心

2、コンパクトで携帯に便利

3、長く使えて、洗濯可能

4、可愛らしさ

 

1.素材が柔らかく、安全安心

ハチミツちゃんは肌が弱くて、すぐ湿疹になってしまうので、手触りが良く、柔らかい肌に優しい素材のものを選びました。

また、お寝んねするときは、目が届かないことが多いです。

大きめの毛布など万が一顔に被さってしまうようなものは危ないので避けました。

 

2.コンパクトで携帯に便利

安眠グッズは旅行や帰省する際に、赤ちゃんにいつも家にいるような安心感を与える役割もあるので、持ち運びやすいものを優先に考えました。

大き目のぬいぐるみもいいかなと思いましたが、持ち運びを考えて却下しました。

 

3.長く使えて、洗濯できる

私の友達の子で、お気に入りのお寝んね道具を幼稚園になるまで大事に持ち、幼稚園にも毎日持って行っていたという話を聞いたことがありました。

その子のおねんねパートナーはタオルで、いつもタオルを抱いて寝ていたそうです。

ただ、使っていたタオルはお寝んね用途以外にも頻繁に使用しており、使用回数と洗濯でボロボロになってしまったとのことでした。

長く使えて洗濯もできるお寝んね専用のグッズを用意する必要があると感じました。

 

4.可愛らしさ

ハチミツちゃんは女の子ですし、せっかく初めてのお寝んね友達ということで、見た目も可愛らしい小物を持たせてあげたいと考えました。

タオルなどよりかは何かビジュアル的にフレンドリーなものがないか探していました。

 

 

 

ニューお寝んねフレンドの決定!


この4つの基準をもって、通販サイトで赤ちゃん安眠グッズを検索したら、割りと早くお気に入りのグッズを見つけました。

購入したのは、この海外でも人気なBUNNIES BY THE BAY(バニーズバイザベイ )の赤ちゃん安心毛布です。

ぬいぐるみとブランケットが一緒になった毛布で、赤ちゃんが安心することができ、やわらかいものを握るのが大好きな赤ちゃんには最適です。

しかもすごく可愛い!

同じシリーズの中でも、ウサギ、羊、犬など何種類のキャラクターや色を選べます。悩みに悩んで、一番定番で女の子らしいピンク色のウサギちゃんにしました。

購入して三日後くらいに、待ちに待ったウサギちゃんが我が家に到着しました。

ネットで見た商品紹介と同じく、手触りがとてもよいです。

ハチミツちゃんはまだ、ぬいぐるみのおもちゃを持っておらず、ニューフレンドに会う初めての反応を見たくて早く渡したかったのですが、念のため洗濯してから渡すことにしました。

洗濯をすると、ウサギちゃんの頬っぺたと耳についてる薄いピンク色がほとんど落ちました。

少し可愛さが落ちてしましましたが、事前に商品説明で読んだので、気にしませんでした。

 

 

 

ラビちゃんとの初対面! 


さって、いよいよハチミツちゃんとラビちゃん(ちなみに私が勝手に命名)の初対面です!

いつもと同じく、お寝んねする前授乳が終わって、一緒に遊ぶ時にラビちゃんを登場させました。

ハチミツちゃん少し戸惑った後に、嬉しそうに微笑んだ!

いつもほかの色鮮やかな新しい玩具を渡すときには、すぐ興奮して、口をあげたまま手を伸ばして来ますが、今回は少し反応が違いました。

ラビちゃんをじーとみて、恥ずかしそうにママの胸に顔を埋めながら微笑でくれました。また見て、手でとりました。

まだ5ヵ月のハチミツちゃんはやっぱり女の子ですね!

初めてのぬいぐるみをもらったハチミツちゃんの反応が本当に可愛かったです!!

改めてラビちゃんにしてよかったです。

その後は、昼寝も夜もお寝んねする少し前にハチミツちゃんにラビちゃんを渡してます。

手で毛布のところを掴んで顔や頭にスリスリしたり、ラビちゃんの手や耳を口元にもっていってもぞもぞしたり舐めたりして、遊んでいました。

最近は、ラビちゃんを抱っこして、寝返りを繰り返して眠りに入ることも多く、とても可愛くて癒される瞬間です。

お寝んねフレンドもでき、よい眠りの習慣をさらに身に着けてくれることを期待しています。

ハチミツちゃんラビちゃんを大事にしてくれるかなー。

 

 

 

参考図書


赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣

「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」はドイツの大ベストセラー育児本で、赤ちゃんの生活リズムを整えるコツから、一人で寝付くことができるトレーニング方法まで紹介されています。

 

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

生活リズムを整える必要性や方法についての見解はほぼ1冊目と同じですが、一番大きな違いはママが今までの寝かしつ方法を負担と感じていなければ、方法を変えなくてもよいという考えです。(変えない場合のデメリットについても詳しく説明されています。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です