パパの夏休みに合わせて、ハチミツちゃんを海外デビューさせたいため、パスポートを申請する必要がありました。まず、ネットで申請に必要の書類などを調べました。幼児のパスポートも基本は大人と同じ手順です。
ただし、未成年は5年のパスポートしか申請できないです。それもそうですよね。10年後のパスポートも赤ちゃんの顔だと、入国審査官が「この子は面影あるかなー」と毎回チェックしないといけないし、本人確認が大変になりますよね。赤ちゃんの顔は毎日変わってるので、5年でも微妙ですが…
申請にあたって、用意したものは以下の4点でした。
1.一般旅券発給申請書
これはパスポートセンターに置いてあるので、申請するときにそちらで記入します。
書き間違いたら二重線で消して、書き直せますが、サインの部分は書き直しできないです。
よって、サインを間違えてもいいように、最初からサイン欄を記入しました。
書類を記載する際に、最後の最後で間違えて、やり直すのは悲しいですよね…
2.戸籍謄本
区役所で発行してもらいました。
3.本人の確認書類
赤ちゃんの場合は母子手帳と保険証。
あと赤ちゃんの代理申請をするパパもしくはママの本人確認書類も必要でした。
4.写真
ここが一番の大難関でした。
ハチミツちゃんはまだ首もすわっていなかったので、まず家の近くの写真屋さんに問い合わせをしましたが、“自分で座れないと難しいです”と断れ、外で取る方法を断念しました。
以前コンビニのコピー機を使ったときに、スマホで撮った写真を証明写真として印刷もできるという覚えがあったため、早速検索。セブンイレブンのマルチコピー機で印刷できるとわかりました。
あとは写真を撮るだけですが、パスポート用の写真は規定があり、合格の1枚をゲットするため、何十枚もとりました。
まず、背景は白色限定です。我が家は白いカーテンも、シーツもなく、何かないか探していると、白くて大きいバスタオルを発見したためハチミツちゃんの下に敷きました。
目線に関しては、ハチミツちゃんはいつもカメラを見ると、バッチリカメラ目線してくれるので、それは問題なかったですが、とにかく頭も動くし、手足もバタバタ。1枚の写真の上下左右の空間や顔のサイズも規定を守る必要があり、結局パパに手を抑えてもらって、ちょうど頭が真ん中に来てるときに、ベストショットを取れました。
上記で少しずれてしまった部分は、セブンのネットに印刷したい写真をアップロードして、パスポート写真のサイズにあわせて微調整します。うん、便利ですね。
確定したら予約番号が発行されます。それをもってセブンのコピー機でプリントアウト。金額は3枚で200円でした。総じて、結構便利なサービスで、節約したい就活生にもいいと思います。
材料が揃いまして、あとはハチミツちゃんの機嫌のいい日に申請しに行きました。ちなみに、申請するときには赤ちゃん本人が行かなくても大丈夫です。
受け取るときには本人の顔確認があるので、赤ちゃん本人も行く必要があります。
★ 持ち物を確認して申請センターへ
パスポートの申請センターはいくつかありまして、家から一番近いのが有楽町(交通会館2階)なので、そこにしました。混雑を回避するために、営業開始時間の9時を狙い、早起きのハチミツちゃんを朝一に連れ出しました。が、半年間近く仕事を休んでる私が致命のミスを犯しました。
通勤ラッシュです!!
ギュウギュウ詰の電車で赤ちゃんを抱いて、自分もつらくて、周りにも迷惑をかけました。反省です。
電車の遅れがあり、また、ハチミツちゃんのオムツを変えるなどで、申請書を記入し、列に並んだのが10時頃です。平日の午前中なのに、意外とすでに人が多かったです。約30分くらいの待ち時間の後、番号を呼ばれ、申請してもらいました。ドキドキしていたハチミツちゃんの証明写真も何も問題なくて、安心しました。
帰り際、ハチミツちゃんがまた、ぐずぐずし始めました。そろそろお乳の時間です。トイレで済ませようと思い、パスポートセンターの周りに1周回ったら、授乳室を見つけました。子ども連れの人も多く、設置しているのでしょうか。場所は収入印紙を購入する窓口の横です。近くにトイレもありました。
授乳室にはオムツ替えシート2台と椅子2台あったので、赤ちゃん2二人同時の使用も可能です。ただし、部屋が結構狭かったので、ベビーカーは1台しか置けなさそうです。こちらの授乳室はガラス張りで、真ん中の高さで、雲ガラスになっており、隠しているようだが、外からは結構丸見えです。授乳ケープを持ってきてよかったです。
おなかがいっぱいになったハチミツちゃんは帰りの電車でぐっすり~。私も一息できました。
パスポートの受け取りは1週間後になります。申請の列の隣が受け取りの窓口です。見た感じ一人ひとり結構進むのが早かったので、ほとんど待たなくてよさそうです。次回は朝の通勤時間を避けて、午後に行く予定です。
とにかく無事申請が終わりほっとしました。